Saturday, October 14, 2006

呼び方を変えても、本質は変わらないのに・・・

mixiに「使用上の注意」
2006年10月12日 21時38分 更新

ミクシィは、SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)「mixi」利用時の注意点をまとめ、mixi上で公開した。本名登録のリスクや、同じ内容の日記のコピーが出回る“チェーン日記”などについて注意を促している。

「三洋電機事件」があっての対応らしいのですが、最初から分からなかったのかな?と思います。

ミクシィは本名等を公開する様に勧めていたそうですが、あまり、ネットに就いて知らない人が運営しているのでしょうか?
また、個人情報保護法の意味(法律に引っ掛かるとかではなく、何故、そんな法律が必要か)を理解していないのでしょうか?

マスコミや教育機関の様な所でまで、SNS は安全なネットワークであるかの様な宣伝をしていましたが、呼び方を変えても、本質は変わらないのに・・・
(北朝鮮の問題でも、臨検を船舶検査か何かに、日本語での言い方を変えて、対応しようとしていましたが・・・)

SNS と名前を付けても、その他のネットワークと同じですし、会員数が増えれば運用の仕方も変えないと、他のネットワークと同じ問題が発生します。
運用の仕方を変えると、結局、その他のネットワークと同じに成ってしまいます。
(だから、わざわざ、ソーシャルネットワーク等と謳って、面倒なのは嫌いなんですけど・・・ mrgreen

好き嫌いはどうでも良いんですけど、マスコミや教育機関が間違った事を教えて回るのは問題だと思います。 devil
情報リテラシーが必要だと言われていますが、マスコミや教育機関にこそ、まず、必要だと思います。
マスコミや教育機関の場合は、情報を発信する所なので、情報リテラシーと言うよりも基本的な知識や物事を考える知能かもしれませんが・・・

「分かってて、ワザとやっているのかな?」と思う程に酷い・・・ sad
何かに就けてそうですが、現実を見ないで、自分の理想を宣伝する。
そして、現実はそうでは無いので、人を巻き込んで滅茶苦茶にしてしまう。

自分で分かった上で、自分の情報を公開するのは、自分で責任を持てば良い事なので、何の問題も有りませんが、無責任な事を他人に勧めるべきではないと思います。
特にマスコミや公共機関は・・・ devil

No comments: