Technorati って、ショボイわ・・・
短い間隔で連続してポストしたり、過去の投稿を修正してポストしたら、直ぐにスパムブログ扱いされてしまいます。 
Banana Hole に続いて、Shu's Blog もスパムブログ扱いに成ってしまった模様です。 
Google Blog Search や IceRocket でも過去にそういう事が有りましたが、技術的に対応してきてるのに・・・
スパムが問題に成っているのは分かりますが、機械的にスパムブログ扱いにしてしまえば良いという事でもないと思うんですが、技術力の問題でしょうか? 
Google Blog Search や IceRocket は手作業でやってるのかもしれませんが・・・ 
私が購読しているブログでも、投稿数の多いブログは全然インデックスされていないので、使い物になりません。 ![]()
Google Blog Search は以前は全然ダメでしたが、最近は優秀に成って来てる様な気がします。 
Pinging Service も始めましたし、やっぱり、最後は Google に集約されるんでしょうか? 




No comments:
Post a Comment