東芝、ソニーに賠償請求へ
東芝はノートパソコンに搭載したソニー製リチウムイオン電池の自主回収・交換問題で、電池を供給したソニーに損害賠償を請求する方向で検討に入った。回収による製品イメージ悪化や販売機会の損失について補償を求める方針だ。富士通も賠償請求の検討を始める見通し。大手企業間のトラブルは損害額や補償額を明らかにしないであいまいに解決することが多かったが、株主の監視の目が厳しくなる中で、賠償請求などの手段が広がる可能性がある。
「販売機会損失やブランド価値の低下などについても補償を求めざるを得ない」(東芝首脳)という事ですが、ソニーはソニーブランドの信頼が傷つくのを異常に気にしているんですから、他社がそれを大事に思う気持ちも理解できるでしょう。

富士通も賠償請求の検討を始めるそうですが、もし、デル、アップル等の米国メーカーが訴えたりしたら、とんでもない金額になるんでしょうね・・・

No comments:
Post a Comment