著作権シンジケート
YouTubeに対しNHK・民放らが著作権侵害行為の事前防止策を要請
NHK、日本民間放送連盟ら23の団体・事業者は5日、動画投稿サイトYouTubeに対し、著作権侵害行為の事前防止策を要請したことを連名で発表した。要請文には、(1)米国のデジタルミレニアム著作権法(DMCA)による削除手続き「Notice & Takedown」が、大量の違法アップロードによりうまく機能していないこと(2)そのためYouTube側の技術的手段・工夫によって、著作権侵害行為を排除するシステムを実現すること、以上2点を要請している。
「米国のデジタルミレニアム著作権法(DMCA)」とは、具体的にどういう法律か知りませんが、この記事を読む限り、YouTube は法律に基づいてやっているんですから、問題ないと思いますが・・・
日本の寄生虫団体もその手続きに従えば良いんじゃないでしょうか?
23の団体・事業者は、YouTubeが予防措置を講じるまでの間、(1)「投稿者本人が著作権を有せず、権利者の許諾も得ないまま映像作品を投稿またはアップロードする行為は違法であり、民事・刑事上の責任を問われる場合がある」ことを、YouTubeのトップページに日本語で掲示すること(2)今後アップロードするユーザーに対しては、氏名・住所などを登録させ、その情報を保持すること(3)以前、これら23団体・事業者の求めに応じて、 YouTubeが6月以降に削除した映像作品をアップロードしたユーザーについて、以後投稿できないようにアカウントを無効とすること、以上3点のような暫定的対策も併せて要請している。
(1)YouTube に広告料を払って、YouTubeのトップページに広告として表示でもすればどうでしょうか?
気分が悪くなるので、ユーザーが減り、YouTube は迷惑かもしれませんけど・・・
(2)中国みたいな発想ですね。
(3)YouTube に自発的に頼めるのは、せいぜい、悪質なユーザーのアカウントを削除して貰うぐらいだと思います。
後はユーザーの反感(嫌悪感?)を増しながら、訴訟を起こして将来の顧客、市場を潰して行くぐらいでしょうか?
今回の要請文は、日本映画製作者連盟、日本映像ソフト協会、日本動画協会、全日本テレビ番組製作社連盟、日本放送協会、日本民間放送連盟、日本テレビ放送網、東京放送、フジテレビジョン、テレビ朝日、テレビ東京、テレビ神奈川、朝日放送、讀賣テレビ放送、東海テレビ放送、衛星放送協会、スペースシャワーネットワーク、放送大学学園、コンピュータソフトウェア著作権協会、実演家著作隣接権センター、日本レコード協会、ヤフー、日本音楽著作権協会の23団体・事業者の連名によるもの。
著作権に寄生する団体はこんなに在るんですか?
JASRAC が著作権ヤクザなら、これらの団体を併せて著作権シンジケートですね。
最近、著作権シンジケートの活動が活発に成っている様な気がしますが、また、何か企んでいるんでしょうか?
No comments:
Post a Comment