リチウム電池特許侵害でソニー等が提訴される
米化学大手スリーエム(3M)は7日、同社が持つリチウムイオン電池技術の特許権を侵害したとして、ソニーや日立製作所、松下電器産業、聯想(レノボ)など日本、米国、中国の電機メーカー11社を米国際貿易委員会(ITC)に提訴した。
少し前にもソニーはPS振動技術を巡る特許訴訟で約100億円の損害賠償金を支払う事に成ってましたが、今度はリチウム電池の特許ですか?
ソニーは何かに取り憑かれています。

昨年10月、ソニーは発熱・発火事故を起こしたノート型パソコン用リチウムイオン電池の自主回収を発表している。今回の提訴の行方は予断を許さないが、リチウムイオン電池をめぐり新たな難題を抱えた形だ。
ソニーはリチウムイオン電池の発火で酷い目に遭ってましたが、リチウムイオン電池では踏んだり蹴ったりですね。

リチウムイオン電池の自主回収の費用を米3Mに請求してみてはどうでしょうか?

No comments:
Post a Comment