山梨県警でUSBメモリーが外部に流出
山梨県警の捜査報告書や供述調書など捜査資料が入ったUSBメモリーが外部に流出したとして、同県警が調査を始めたことが2日、分かった。
県警によると、メモリーには、主に上野原署が取り扱った刑事事件などのファイル約1000個が記録されており、被害者や被疑者の個人情報も含まれているという。
山梨日日新聞社に1日、このUSBメモリーが匿名で送付され、発覚した。
「USBメモリーが外部に流出」と言うのは変な日本語だと思うんですけど、警察内部のウイルスがUSBメモリーを持ち出したという事でしょうか?

まあ確かに、少し前の Winny での情報流出と言い、山梨県警では警察内部にウイルスが蔓延しているみたいです。

今回も被害者や被疑者の個人情報が含まれているそうですが、警察の情報管理の在り方には法規制が必要だと思います。

No comments:
Post a Comment